さめないすーぷ

スープ料理によく使われる食材:酢について


酢にまつわる話題


肉を柔らかくする
鶏肉などを茹でるときに酢を煮汁に足すと柔らかくなる。また、肉が骨から離れやすくなるため食べやすくなる。


疲労回復効果
疲労回復の手段として、酢が用いられることがある。 酢の中に含まれる酢酸は、疲労の原因となる血行の循環不良をおさえたり、疲労のもとになる乳酸を分解すると考えられていたからだが、疲労が筋肉にたまった乳酸によるというのは現在では否定され、原因は細胞外のK+(カリウム・イオン)にあることが報告されている(むしろ逆に、疲労を防ぐことが示唆されている。乳酸を参照のこと)。
さらに疲労回復効果を高めるためには、糖分と食酢を同時に摂取するとよい。 糖とともに食酢(主成分の「酢酸」)を摂ると運動により消耗されたグリコーゲンの再補充(回復)が促進されて疲労回復がさらに早くなるといわれている。


殺菌力
古来から、酢を使うと食物が傷みにくくなることが経験的に知られていた。科学的にも強い殺菌力があることが実験的に判明している。握り寿司、マヨネーズなどが応用例といえる。伝統農法では一種の農薬として利用されることもある。
2010年日本における口蹄疫の流行において、宮崎県えびの市が無線操縦ヘリを使って酢を空中散布することでウイルスの蔓延を防ぐ試みが行われている。

Wikipedia「酢」より