さめないすーぷ

スープ料理によく使われる食材:ネギについて


混植
病虫害の予防効果を狙って、しばしばユウガオ、トマト、ナス、ホウレンソウなどの畑に混植される(→ コンパニオンプランツ)。


ネギの類の主な品種

 青葱
   九条葱(京野菜
   万能葱
   岩槻ねぎ
   谷田部ネギ
   観音ネギ
   ワケネギ 株分れ(分けつ)しながら成長する葉ねぎ。ワケギ(球根)とアサツキ(球根で葉に縦に薄く筋が入る)とは別。

 白葱
  深谷ねぎ
  下仁田ネギ
  千住ネギ

 曲がりねぎ(白葱)
  一関曲がりねぎ(岩手県一関市)
  仙台曲がりねぎ(宮城県仙台市
  横沢曲がりねぎ(秋田県大仙市)
  阿久津曲りねぎ(福島県郡山市
  新里ねぎ(栃木県宇都宮市
  松本一本ねぎ(長野県松本市

 その他
  越津ネギ 愛知県発祥。日本の東西の中間だけあり、根の部分も葉の部分も丁度同じぐらい長さで白葱と青葱の中間にあたる。
  徳田ねぎ 岐阜県特産。白葱と青葱の両方の特徴を持つ。
  リーキ(ポロネギ)ジャンボニンニクと近縁。
  ヤグラネギ(櫓葱)本来は花であるネギ坊主の所から、櫓を組んだように芽が伸びる。増殖は種子またはネギ坊主から伸びた苗を利用。同様の性質を持つ櫓タマネギもある。

Wikipedia「ネギ」より