さめないすーぷ

香辛料について


●唐辛子
名称
「唐辛子」の漢字は、「唐から伝わった辛子」の意味であるが、歴史的に、この「唐」は漠然と「外国」を指す語とされる(実際の伝来経路については伝来史で)。同様に南蛮辛子(なんばんがらし)、それを略した南蛮という呼び方もある。
九州の一部や長野の北部では唐辛子を「胡椒」と呼ぶことがある(「柚子胡椒」の「胡椒」も唐辛子のことである)。これは17世紀の文献にも登場する高麗胡椒、あるいは南蛮胡椒の略と思われる。一説には大陸(唐土)との交易で潤っていた地域では「唐枯らし」に音が通ずる「トウガラシ」の呼び名を避けたためともいわれる。また他地域で言うところの「胡椒」を、区別のため「洋胡椒」と呼ぶことがある。 また沖縄県では唐辛子や、それを用いた調味料をコーレーグスと呼ぶが、これは高麗胡椒の沖縄方言読みに一致する。

Wikipedia「唐辛子」より