さめないすーぷ

香辛料について


コリアンダー
コリアンダーcoriander、学名:Coriandrum sativum L.)はセリ科の一年草である。


名称
属名はラテン語から(下記参照)。種小名sativumはラテン語で「栽培種の」といった意味。
和名「コエンドロ」は現在ではほとんど使われないものの、鎖国前の時代にポルトガル語(coentro)から入った古い言葉である。別名「カメムシソウ」はその匂いにちなむ。
一般には、英語に従って、果実や葉を乾燥したものを香辛料として「コリアンダー」(英語: coriander)と呼ぶほか、1990年代頃からいわゆるエスニック料理の店が増えるとともに、生食する葉を指して「パクチー」(タイ語: ผักชี)と呼ぶことが多くなった。
また、中華料理に使う中国語由来で生菜を「シャンツァイ」(中国語: 香菜; 拼音: xiāngcài )と呼ぶこともある。中華料理にも使われることから、俗に「中国パセリ」(英語: Chinese parsley)とも呼ばれることがあるが、パセリとは別の植物である。中国へは張騫が西域から持ち帰ったとされ、李時珍の『本草綱目』には「胡荽」(こすい)の名で記載がある。

Wikipediaコリアンダー」より