さめないすーぷ

スープ料理によく使われる食材:ジャガイモについて


歴史


ジャガイモの利用史

ジャガイモはペルー南部に位置するチチカカ湖の畔が発祥とされる[16][17]。もっとも初期に栽培化されたジャガイモはSolanum stenotomumと呼ばれる染色体数24本の二倍体のもので、その後四倍体のSolanum tuberosumが栽培化され、現在世界中で広く普及するに至ったとされている[18]。
このジャガイモがヨーロッパ大陸に伝えられたのは、インカ帝国の時代、15世紀から16世紀頃とされている。当初、インカ帝国の食の基盤はトウモロコシではないかと伝えられていたが、ワマン・ポマが残した記録[19]やマチュ・ピチュの段々畑の史跡研究、気象地理条件[20]、食生活の解析[21]など、複数方面からの結果が、食基盤がジャガイモであったことを示しており、近年見直しが図られている[22]。しかし、具体的に「いつ」「誰が」伝えたのかについてはっきりとした資料は残っておらず、スペイン人がジャガイモを本国に持ち帰ったのは1570年頃で、新大陸の「お土産」として船乗りや兵士達によってもたらされたものであろうと推測付けられている[23]。さらに1600年頃になるとスペインからヨーロッパ諸国に伝播するが、この伝播方法にも諸説あり、はっきりとは判明していない[24]。いずれにせよ16世紀末から17世紀にかけては植物学者による菜園栽培が主であり、[25]ヨーロッパの一般家庭に食料としてジャガイモが登場するのはさらに時を待たねばならない。さらにジャガイモは18世紀にはアイルランド移民の手によりアメリカへ渡り、アメリカ独立戦争における兵士たちの胃袋を満たす貴重な食料源となった。

Wikipedia「ジャガイモ」より